こんなことしたよ!
5月 いつも元気いっぱい!

5月、雨が降ってできた水溜まりでダイナミックに泥んこあそびです。
水を汲んでは掘ったトンネルに流してじ~っと様子を見ています。


「はい、どうぞ!」「ありがとう!」


園庭の木を利用して逆上がりやぶら下がりにも挑戦してます。
おやおや?子どもたちが何かをカメラのポーズをしながら、ホールに集まりましたよ?


5月から元号が「令和」に変わったので、子どもたちも新元号の発表記者会見を行っていますね!
「あたらしいげんごうは、れいわであります!」


さすが星組さん!見ながら書いた「令和」の文字も、元号発表も立派にできました!
記念にパシャリ!35人の子ども官房長官です!


星組さんは中消防署まで見学にきました。
消火器の使い方や・・・


火事の時の避難体験
台風の風体験


たくさんの体験をしてきました。
お昼は浜松城公園でおいしいおにぎり弁当を食べました。


食べた後は広い芝生広場で、おもいっきりあそびました!
芝生の上で”ゴロン”


桃組さんは、フラワーパークまで出かけました。
色んな花が咲いていて子どもたちも辺りを見渡していました。


途中、池をのぞき込む子どもたち。なにがいるのかな?


たくさん歩いた後は大きな木の下でみんなでおにぎり弁当を食べました。
ごはんのあとも、お花探索をしたり


噴水を眺めながら歩いたり
景色を見たりと、楽しんできました。


梅組さんは、アソカ農園へお出掛けしました。
アソカ農園には幼稚園にはない植物がたくさんあり、子どもたちも興味津々です。タンポポの綿毛も「ふ~っ!!」




「わあ!」「なにこれ!」おおきなじゃがいもも見れました。
「どうする?」「触ってみる?」きのこを囲んで相談中の様子です。


ブルーベリーの木を真ん中にして、終わらないかけっこが始まりました。


「みんなでよ~いどん!」たくさん遊んで楽しんだ梅組さんたちでした。