こんなことしたよ!

オニはらい

今年もオニはらい大作戦が実行された百花幼稚園。オニはらいの当日は、全園児で劇あそびを楽しんでいるようでした。

今年も 泥の手形らしきものが 壁についていました。
テラスには 大きな足跡???
テラスの上にも なぜか 泥に汚れてミカンの皮。
そして、百花幼稚園 冬の風物詩オニのパンツが登場。ボールで落とそうとするのも 例年と一緒ですね。
チクチクのひいらぎの葉っぱが登場。名札につけたり、服に貼ったり、教室のドアにも貼られたりしました。
今年は 子どもたちがオニのお面を被って遊ぶことが流行りました。
怖くないオニにヒイラギの葉っぱを見せていますよ。
各部屋では、オニはらいの装備や道具の制作に忙しい子どもたちです。自分で作りたいものを作ることができます。
いろいろな道具を自分で考え、材料を集めて作っています。いろいろな工夫が見られます。
園庭に集まり、各学年のオニはらいの装備や道具、作戦を披露していると
教頭先生の「大きな荷物が届きました」の声が聞こえてきました。
先生達が手伝いに行き、やっと重い、思い荷物を運んできてくれました。
そして中から出てきたのは<日本一>の旗と桃太郎の鉢巻。
さらに桃太郎から「オニがむかっている、きびだんごを食べればオニを追いはらえる」と手紙が入っていました。
子どもたちは早速きびだんごをもらい大喜びでした。
さて、節分当日、幼稚園バスが日本一の旗をつけて到着。
「おにをおいはらうぞーーー」っと元気一杯の子どもたちが登園してきました。
バスから降りて来た子どもたち。家族で作ってバージョンアップしていますね。これもオニはらいの楽しみです。
梅組さんも ニコニコ笑顔で登園です。かっこいいですね。
いよいよ<ひよこ・梅組さん>のオニはらいの始まりです。
桃組さん・星組さんが「がんばれ~」と大声援を送ってくれています。
森の奥に オニ登場。
応援している桃組さんも気づいたようです。
ひよこ、梅組さんも 気づいてちょっと緊張気味かな?
桃組さんの中には、ポケットに入っている”まめ”を確認している子もいました。
さぁ、いよいよオニとの対決です。
オニが後ろを見た時に 追いかけ始めます。笑顔も見えていますね。
オニが転んだので チャンスとばかりに豆をまきながら「おには そと~」「おにはそと~」
オニに近い子、遠い子。とにかく勇気と力をだしてオニを追い払うことができました。
次は桃組さんの番です。桃1組さんは オニの後ろを追いかける作戦。
桃2組さんは オニのお面を被って、オニを油断させる作戦。
桃3組さんは オニを驚かして、落とし穴に落とす作戦。
桃1組さん オニの後ろを追いかけます。
オニが振り向くと 石に変身。絶対に動きません。
星組さんも声援を送ってくれています。
オニがバナナの皮で転んだ時に”まめ”をまきます。
桃2組さんは オニの仲間の振りをして油断して近づいてきたら驚かす作戦。
オニがビックリして逃げ始めました。
オニに追いはらえた桃1組さんも応援してくれています。
桃2組もオニを追いつめてまめをまくことができました。
桃3組は逃げて来たオニを遊具の陰から飛び出し、落とし穴の方に追い込みます。
落とし穴に落ちたオニにめがけてまめをまくと
慌ててオニは逃げ出していきました。桃組さん オニはらい大成功!!!
星組さん 大作戦なので 準備に時間がかかります。
自分の持ち場に広がり、自分たちの作戦を実行する準備に余念がありません。
これは”蜘蛛の巣”時間をかけて作りました。
オニの好きなミカンを置いて オニを砂場に誘導する作戦。大きな穴と高い山が作ってあります。
園庭全部を使いオニはらい大作戦の始まりです。
オニが近づいてきました。顔がちょっと怖くなっています。
オニが近づいても 自分たちの作戦を確実に実行しています。すごい勇気です。
オニはらいを成功させた桃組も余裕で応援してくれています。
作戦が次々と実行されています。犬や恐竜などオニを驚かす手作り品です。
ここは お風呂。ただし、実は 中にはヒイラギの葉っぱが隠されているのです。
いよいよ砂場にオニが来ました。オニを驚かすとオニが落とし穴に落ちました。
ここでハプニング。オニの頭が取れてしまったのです。これには子どもたちは大笑い!怖さを一時忘れました。
しかし、オニが勢いを取り戻すと
子どもたちの逃げ足は速い、速い。
オニから全力で逃げていきます。
しかし、上手にオニを取り囲み「オニはそと~」「オニはそと~」とマメをまきました。
オニは「まいった、まいった」と逃げていきました。今年も無事にオニを追い払うことができました。 百花幼稚園のみんなが一体になってのオニはらい。劇あそびを見ているようで園長は楽しかったです♪
 
戻る