こんなことしたよ!
11月 秋燦々②

朝の自由あそびの時間。身体が音に反応する美波っ子。
どのクラスの踊りも自然に踊れるのは・・・


こんな時間もあるから。
クロガネモチの実、きれいだよね。


子どもネットワーク「ここに泥だんごがきれいにできる砂があるんだって」
この時期に珍しいカエルさん。モテモテです♪


こんな所でこんにちは!
ひよこ会議【ここ渡れちゃうの?】




星組さんにかかるとあっという間のケーキ屋?さん。
なんだかひよこ組さんもやる気満々だぞ!


和太鼓選択希望男子が打つ!打つ!!打つ!!!


プロペラカーどこまでいけるか選手権開催!


回して回して、とにかく回して!!
GO!GO!GO!


さてさて、おゆうぎ会本番はもうすぐ!


いつも通り、たくさんのお客さんの前で歌ったり、合奏したり、踊ったり。






本物の衣装を身に纏い、いよいよテンションMAXだ!


YEAH!OTOKOGUMI!


かわいいでしょ?




本番が楽しみで仕方ない美波っ子達でした。


おゆうぎ会の翌日のおゆうぎ会ごっこ。オープニングを飾ったのはひよこ組さん。
みんなが温かく見守る中、歌とゆうぎを披露してくれました。


そして、宴 START!


「好きな時に踊って、好きな時にお客さん」がルール。


でもお客さんより圧倒的に多いダンサー達。


スターがいっぱいだ!


プリンセスの中にノリノリな・・・あれ?あれあれ?


ここにも!!


気分はアラジン&ジャスミンかな!?




最後まで大盛り上がりのActors&Actressでした。


星組さんがやってきたのは【みらいーら】。楽しみにしてたんだよね!


気分は昆虫博士?




「これどうやるの?」と言いつつ、コツをつかむのが早いこと!


ここでもおゆうぎ会♪




皆様、この船は火星行きでございま~す。


さらば地球!




美波子ども音楽隊によるディスカッションのはじまりはじまり~






この人だ~れだ?子ども達は知っています♪


アシスト付きチーム圧勝!


ボールを追う目から“科学”を感じます。


ゆうぎ会を思い出しながら幼稚園へ。


その日のホールでは・・・
女の子になりきった?男の子が【L・O・V・E・L・Y】を熱演中でした♪

