こんなことしたよ!
10月 エモーション in オータム①

朝田幼稚園の星組さんがあそびに来てくれました。盛り上がったのはやっぱりリレー!ギャラリーもたくさん!!
朝田っ子に刺激され、スタート前の眼光が鋭い美波男子!


START!!
この間運動会が終わったばかりとあって、勝負にこだわる気持ちが走りに出てます。




頑張っているのは、この瞬間のために♪


相手をすぐに認められるのも美波っ子のいいところ!また遊ぼうね!
園庭ではそろそろ秋の気配が。


今年はよく見かけるトノサマガエル。
そして初めてエビを発見!子ども達の眼ってすごい!よーく遊んでいる証拠ですね♪


第1回エビ会議。議題「エビ見せて」
お散歩withカマキリ☆


美波の秋、園庭を歩いているとふわっと香るキンモクセイ。四季を感じながら遊べる環境です☆
サンゴジュも赤くきれいな実をたくさんつけました。


ツツジの葉っぱがこんな風にくっつくのを知っているイタズラ好きな美波っ子♪


よく走って、よく遊ぶ。日常風景です。


消えないリレー熱。本当に楽しかったんだね!




池のほとりでは井戸端団子会議が。


その団子、どうする?




HIGH JUMP QUEEN!
ここはどこでしょう?→アソカ農園です。


北区にあるアソカ農園。美波代表の星組がさつまいも掘りです。


大きなさつまいもがいっぱい採れました♪






運動会ではコロナの影響でパラバルーンに入れなかった梅組&ひよこ組さん。子ども達の気持ちに応え、大パラバルーン大会!


みんながやっているのをよーく見ていたんだなぁ。


パラバルーンが降ってきた~!




YU-YA先生とのDANCE TIME!




“自分に拍手”もDANCEに入っちゃった!


桃組さんのリトミック。いつもいつも楽しそう♪




楽しいといえば、美波っ子は絵を描くのが大好き!
ワイワイガヤガヤ楽しみながら描けるのが“いいね”!




子ども達のアイデアで急遽、手にえのぐをペタペタ、画用紙にペッタン。より楽しい時間に♪


星組さんの部屋で盛り上がっていたのは新聞紙あそび。
袋に入れてボールになっちゃった!


第1回 誰が遠くまで投げられるか選手権!
桃組さんが駅南幼稚園に遊びに行きました。


初めての遊具を満喫していました。




懐かしのタイヤ跳び箱!?もヒョイっとね。


喜んで裸足になる美波っ子です。


たつや先生の和太鼓あそび。
打ち込む横顔がス・テ・キ♪




「やーっ!」と決めポーズがイケてます。
最後は「ありがとうございました」のご挨拶。礼で終わる伝統の終わり方です。


大村先生達と太鼓あそび。
なんと和太鼓も飛び入り参加!


中太鼓に小太鼓!
楽しいリズムあそびでした♪
