こんなことしたよ!
10月 美波の秋色は何色?②

梅組さんが浜名湖ガーデンパークに出掛けました。10月の台風塩害で木々の生長や草花にも影響が出ていました。




どんぐりがたくさん落ちていて、ポッケの中はこぼれそうな位いっぱいで!


おーっと、これは何だ??


これも何だ??


いつもだったら、全面コスモスの花なんだけど、今年は残念・・でもキレイなコスモスをじっくり見ました


恒例の坂道登り! ころばないで最後まで登ろうね


10月の誕生会 「おめでとう」


先生達のお楽しみ劇場は「小人の靴屋さん」 みんなの知ってる話で大盛り上がり!


桃組さんのリトミック参観&遊戯会衣装合わせ。1組と2組の男の子全員でリトミックだから、男子校気分??




衣装合わせと交代で、女の子だけのリトミック 女子校気分??




星組さんが浜松城公園へ出掛けました。天守閣の中は興味津々の展示がズラリ!






カッコイイ家康君?家康殿に見とれちゃうね!




公園内の日本庭園を散策 「リス発見」「どこ?どこ?」




星組さんの3回目の生け花体験。今日の作品は、明日の参観会でママ達に観てもらいます。


まずは、茎の硬い「さんごみずき」を切ってみるよ




日本の美の基本といわれる「不等辺三角形」の世界をじっくりと・・・




生花製作の設計図を丁寧に書いていきます




3本のガーベラに取り掛かります






長さ調整して、バランスもじっくり考えて・・




全体的な形をしっかり見ながら、仕上げにかかります




良い感じに仕上がってきてるようです


さんごみずきとガーベラの生花が出来上がり


運動あそび参観と生花を観てもらいました




毎週火曜日の運動遊びを楽しみにしています。大好きな大輝先生とエンジョイ!




前日の生花をホールに展示し鑑賞会です




製作過程の掲示板をじっくり見ていただいています。




武藤先生の解説を聞きながら、フムフム・・


みんなの大好きな池エリア、落ち葉をジャブジャブ


砂場・赤土山も大好きな場所 みんなでワイワイ




自転車・ストライダー・キックスケーター、みんな運転が上手になったね




遊具でも遊具でなくても、遊ぶ場所がいっぱいの幼稚園 大好きがいっぱいです




