こんなことしたよ!
オニ退治がんばるぞー!!

桃太郎達が続々と登園してきます。
お家でオニ退治グッズを作り足してきた子もたくさんいましたね。


やる気満々です♪
全身に「日本一」が光っていますね。


お部屋の中にはおもちゃで遊ぶ子もいれば、オニ退治グッズをまだまだ作っている子も。それぞれの思いで過ごしていましたね。


キビダンゴもた~くさん出来上がりました。
壮大な作戦を考えている星組さんのシミュレーションもばっちりですね♪


落とし穴もオッケー♪


そうそう、今年から他の学年のオニ退治も見ることができるようになって、星組さんや桃組さんにとっては心の準備にもつながりました。


さぁいよいよ梅組さんのオニ退治です!
オニなんかに負けないぞー!


と、そこへ現れたオニご一行。
子どもたちの表情も一気にこんな感じです。


それでもオニ退治のために梅組さんが考えた凧揚げ勝負を頑張りました。たくさん遊んできたあそびだから自信満々ですね。
ただ、オニが怖くてオニの向こう側へは走って行けず・・・


それでも上手に揚げられた梅組さんです。
さてオニはどうかというと・・・ご覧の通り上手く揚げられず・・・


これは今がチャンス!
みんなで一斉に豆を投げつけてオニを追い払うことに成功しました!


と思いきや、オニが復活!
勝ったと思った梅組さんもたまらず退散☆


今回のオニ退治は生中継連続3本勝負!オニが桃組さんを呼び出します。
その隙に梅組さんはお引越し。桃組さん達の鬼退治を見学です。


緊張気味の桃組さんが出てきましたね!
間近で見るオニの迫力に押され、敗走気味の桃組さん・・・頑張れー!


桃組さんがオニとの対決に選んだのは“いろはにこんぺいとう”
自分で選んだ進み方で縄を越えていきます。


潜り抜けたすぐ先にオニがいたので、くぐった先は大渋滞!それでも上手にクリアできました☆


今度はオニの番だ!オニも気合入ってます!
ところがなかなか上手くできず・・・


最終的には縄に絡まって失敗!オニが弱ってきたようです!!


今がチャンス!と子どもたちも豆を投げつけます。
イタタタタタ!


これはたまらんと逃げ出すオニを追いかける子どもたち。この先には・・・
必殺落とし穴!!これで見事に退治できました!やったーーー♪


と思っていたのもつかの間。3本勝負はまだ終わらない!オニ復活~♪
それを見て逃げる桃組の子どもたち♪


さぁ、満を持して登場した星組さん。
初めに挑むのはドッジボール対決!ドッジボールの係と応援する係に分かれたはずでしたが


こちらもオニの迫力に押されたのか、いつの間にか応援係の方が増えていましたが
それでも徐々に余裕が持てるようになってきて


余裕も出てきたようです。
オニを弱らせることに成功!


ドッジボール勝負に勝った余韻に浸りすぎて、次の罠の仕掛けを忘れていた星組さん。急がなきゃ!!
何とか準備も整ったようで、砂場でオニを待ちます。


オニが好きだろうと思うものを餌に、砂場におびき寄せています。
もう少し!


やったーーー!見事に落ちました!!
そして最後の罠、びっくり箱にもオニは引っかって


星組さんはここぞとばかりに豆を投げつけます。
梅組さんも桃組さんも身を乗り出して見学です。


こりゃたまらん!とオニも退散していきました。
オニが逃げていった方ギリギリまで追いかける子どもたちでした。


ご褒美のお菓子もGETです。
オニがいなくなった後も、子どもたちは鬼退治グッズを身につけたまま遊んでいましたね。


たかが豆まき、されど豆まき。幼児期だから経験できた鬼退治で、一回り大きくなったかな!?
とりあえずは今年のオニ退治も大成功♪
