こんなことしたよ!
桃組さん、高丘公園にお出掛けしました♪

早く遊びたい気持ちいっぱいですが、先生のお約束をしっかり聞いてね。
話が終わると一目散に遊具めがけてダッシュ!の子どもたちでした。


幼稚園にはない遊具は大人気!
力強く登っています!


先生に言われなくても、自分たちで考えて並んで待ってくれています。
かなり不安定な足場でちょっと怖いんですが、挑戦する気持ちがいいですね。


お友だちがどうやって進んでいるのか、じっくり見ていますね。
こちらになかなかのバランス感覚です!


吊り橋は大混雑!
交差した時も身体を使って上手にすれ違っていますね☆


ブランコでも待っている子のために代わってあげる優しさも嬉しいですね。
先生に手伝ってもらいながら最後まで頑張れ~!


みんなで仲良くパッカパッカ♪楽しそうですね☆


なにやら盛り上がっているようです♪


お馬さんに草を食べさせてあげているそうです。
トンネルの上でどや顔です♪


おや!?なにをしているのかな?
どうやらどんぐりを見つけたようです。よーく見ていますね☆


たくさんのドングリを手にどこに行くの~!?
草花への親しみはどこに行っても同じですね。


幼稚園でも人気のシロツメクサの冠作り。子どもたちにとっても身近で親しみやすいあそびですね。
こちらでは束にしていますね。小さなシロツメクサが大きくなりました。


たくさん遊んでお腹ペコペコ!そうだ!お弁当食べよう♪


あっという間のお弁当タイム!今度は図鑑を持って、思い思いに遊びました。


何か見つけた?と思ったら、隙間に挟まったどんぐりを取ろうと頑張っていました。


どんぐり拾いに、
虫探し、


切り株の上でおままごと、
こちらは葉っぱで作ったピザだそうです☆


木のそばには何かいる、子どもたちは経験からいろんなことを覚えていくんですね。


たくさん集めた草を掌に乗せて楽しそうですね。
木にぶら下がっていますが、すごい力です!


秘密基地でなにやら会議中!かな!?
虫みたいに見える葉っぱを見つけた子どもたちが大行列。ゆりか先生頑張れ~!


自分で作ることができるようになると、楽しさがより大きくなりますね。
くっつく葉っぱを見つけて、顔を作ったんだよ♪
