
5月 五月ブルーの空とグリーンの芝にサンドされ 笑顔満彩①
星組さんが新聞紙で作っているのは兜。

こどもの日だからね!かしわ餅もいただきまーす!



ひよこ組さんもいただきまーす! 「食べたこと ある?」

香りはどう?





「おいしい?」と、変身した星組さんが見回り。気軽な異年齢交流はいつもの姿。







こちらでも兜をかぶって見回りの・・・誰、誰?


園長マンでした!

こいのぼりが賑わう園庭。

生き物が増えてきた池の周りはワイワイガヤガヤ。


カエルのワンポイントが素敵♪

大人ならしり込みするスズメガ。でも、美波っ子は・・・。

大人気シロツメクサも満開!




お洒落な指輪~♪


はっけよ~い、のこった!


ドラえもんでおなじみの土管。過ごし方はそれぞれだね。


新手の腹筋女子現る!



みず いきま~す!

園庭にある梅の木にたくさんの実がなりました。

星組さんに手伝ってもらって収穫。梅ジュースにする予定です。




星組さんはひらがなワークで 気分は小学生!?



桃組さんは折り紙を使ったこいのぼり。色付け糊つけ 工夫して・・。


桃組から始まる点と線のワークブック。今日は“テンテン”を書いてみよう!



ひよこ組さんは・・・ダイナミックに楽しそうなことをしているね!




賑やかな参観会が復活しました。


楽しいひと時を過ごしました。


星組さんの運動あそび。

達哉先生と一緒にファイト!


チームに分かれてマット引き。ワッショイ!ワッショイ!




イエーイ!勝ったぁ!!

先日、お茶摘み体験をした星組さん。今日は新茶でお茶会をしました。

緑茶=ペットボトルのお茶の現代の子どもたち。

お茶っ葉ってこんなんなの?

お茶の味がするでしょ?

香りはいかが?

本物のお茶に触れた星組さんでした。




さぁ、これから美波ならではの楽しい季節がやってくるぞ~。お楽しみだなぁ♪
