こんなことしたよ!
5月 五月晴れ 笑顔“晴れ”①

今日も元気よく泳ぐこいのぼり。子どもの日ももうすぐです。
子どもの日といえばコレ!


もぐもぐ むしゃむしゃ♪


美味しくて、思わず〝Good”のポーズです!


柏の葉の匂いと共に


うらや~ま~し~そ~うに およい~で~る~♪


池では連日のカエル捜索隊がフル稼働!
挟み撃ち作戦決行中!


そんなとこからも行っちゃうの!
ドジョウも見つけて大騒ぎのドジョウ男子達。


「いる!いる!」の号令で、近くの子はすぐに集合です。




観察ケースに入っているのはドジョウ。素早くて、捕獲が難しいのに美波っ子はあの手この手で捕まえてみせます。
こんな場所でも この余裕の固定姿勢!


指に乗っているのは“アメンボ” 潰さない持ち方が素敵♪
気分はドジョウ男子?


生き物図鑑を片手にひと休み♪
魔法の噴水。「大きくな~れ」の大合唱です。


土管トンネルDE休憩中♪
池のほとりにはテントウムシの幼虫も現れます。大人になるまでそっと見守ります。


シロツメ草エリアにはいろんな昆虫が。
ミツバチ。毎日のあそびの中で虫たちとの共存の仕方も覚えていきます。


テントウムシのために、葉っぱも一緒に入れてあげる思いやり♪
そ~っとそ~っと。


樹液の出る梅の木の周りには、いろんな虫が集まるから、子ども達もよく集まってきます。
ダンゴムシいた?


虫もいいけど、花も好きなんだなぁ♪
「あっ!」がたくさんのシロツメクサゾーン。


ブレスレットがおしゃれだね♪


お地蔵さまにもおすそ分け♪
シロツメ草相撲 美波場所開幕。「はっけよーい、のこった!!」


ツツジやシロツメクサの色水作りも楽しいね。
左官職人顔負けのコテ使い!


あっ!気球だ!!空が広いからよ~く見えました!
かい先生と、よーいドン!負けないぞー!


大輝先生も よーいドン


運動あそび。今日はマット相撲だ!
友だちと力を合わせてPUSH!


倒したらすぐに自分の場所に戻るんだ!


マットがバタン!からのブワッ!!
ややっ、見かねた園長先生が助太刀するも・・・


やっぱり負けてブワッ!
梅組さんはみんなでカプラ。何作ろうか!?


美味しそうな絵本だなぁ~。


桃組さんのリトミックも楽しそう♪
桃組さんの彩りタイム


星組さんの初めてのダンスあそび。






この日は、つなぎ合わせた3つのダンスの伝言ゲームです。






チームで発表会。ドキドキ!






最後はみんなでDANCE そして頑張った自分に拍手~!
最後はみんなでDANCE!

